癌サバイバーの英語学習禄

癌サバイバーが30歳から英会話の勉強をはじめてみた

MENU

トラリピ収支報告 南アフリカランド4カ月の実績

f:id:scizor59:20190226213800j:plain

皆さん「トラリピ」という言葉を耳にしたことはありますか?簡単に言うと決まったレンジ内で繰り返し取引を自動で行ってくれるサービスです。煩わしい相場の調査や様々なニュースに惑わされることなく定められたルールの上で取引をしてくれます

 

現在私はトラリピを実践しています。私が運用しているのは南アフリカランドと円のペアで取引しています。資金は15万円からスタートしています。トラリピは最初に設定してしまえばその後特に設定はありません。。

 

2018年10月1日から私はトラリピの実践を開始しました。今回はその収益の実績を紹介していきたいと思います。

 

www.gan-survive-eng.com

 

収支報告

 

 

f:id:scizor59:20190228211543p:plain

今回報告する5カ月の収益は合計5万円となっています。

 

昨年10月から5か月間取引した利益が以下のグラフになっています。南アフリカランドはかなり収益の上下が激しいです。利益が少ない月は3000円、最も利益が多い月で18000円となっています。

 

トラリピを始めた時の資金は15万円からスタートしました。トラリピで有名な鈴さんのブログを参考に南アフリカランドの通貨で設定を行いました。南アフリカランドの通貨は30万の資金で月2万円の収益を得ているそうです。

 

私は資金が半分の15万からのスタートなので設定もすべて半分にしています。月の収益見込みは月平均1万を予定しています。今回5カ月の収益はかなり上下が激しいですが合計5万円で、月平均1万円となっており今のところ想定通りとなっています。

 

南アフリカランドの良いところ~スワップポイント~

f:id:scizor59:20190228211556p:plain

今回私は南アフリカランドの通貨で0.06円下がる毎に1万通貨南アフリカランド通貨を購入する設定にしています。南アフリカランドの一番いいところは高いスワップポイントだと私は考えています。

 

南アフリカランド通貨を1万通貨所持しているとスワップポイントが一日で5円入ってきます。基本的に10ポジション保有していることが多いですので50円前後毎日入ってきていました。

 

5カ月のスワップポイント合計は6505円となっています。月平均1200円ほどですね。このスワップポイントがじわじわ収益に効いてきますので地味に助かります。

設定の紹介

f:id:scizor59:20190228214448j:plain

開始資金15万円でスタートした私のトラリピ設定を紹介したいと思います。私の場合は南アフリカランドと円の通貨ペアです。

 

私の設定では最大で30ポジション保有することができる設定になっています。レンジ幅は7.05~8.79円の間で0.06円毎に買いの注文が入り、1000円の利益を超えると決済する設定です。

 

f:id:scizor59:20190228214712p:plain

 

基本的には1000円の利益が出ると利益を決済する仕組みにはなっています。しかし「トラリピ」の良いところは「トレール」機能があるところです。

 

トレール機能とはいったいなんなのか簡単に説明しますと、利益が伸びている間は決済ポイントを上へとずらしてくれる機能です。

 

8円で南アフリカランドの通貨を円で1万通貨買ったとしたら8.1円になった時に1000円の利益がでます。この8.1円が元々の決済ポイントですが、トレンドが上向きで8.2円まで一気にいったとしたら決済ポイントを自動で8.15円へと更新してくれます。

 

そしてここでも決済せずに利益が出ている限りどんどん決済ポイントを高値に更新してくれる便利な機能です。これがトレール機能です。普通のFXではトレール機能がない業者も多いですがトラリピには実装されているのでとても助かります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。今後も南アフリカランドの通貨でトラリピを実践し収支報告を行っていきます。もし皆さんが南アフリカランドの通貨でトラリピを実践するならロストカットと資金管理には十分注意しましょう。

 

来週からはさらに資金を投入してNZD/USDの通貨ペアをトラリピの自動売買で実践していきたいと思います。

 

NZD/USDの通貨ペアについてはreidblogさんのブログで紹介されていますのでreidblogさんの設定値を参考にしていきます。reidblogさんの設定値は鈴さんよりも少しリスクを抑えた設定になっているのでまずは低リスクで開始していきたいと思います。

reidblog.net